飛び回れ!大手営業マンの、日本全国ぐるぐる奮闘記!

日本全国の出張先で、見たもの、聞いたもの、食べたもの、などなど、おトクなご当地ネタに合わせて、仕事上での、良かったシェア、学んだこと、なども発信していきたいと思います☆

仕事において大切にすべき、心がけとは?~豚汁の炊き出しのエピソードから学ぶ

こんにちは、じゃいこふすきーです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

突然ですが、仕事において、「まず与えること」ってとても大切ですよね。

先日、そのことに気づかされる出来事がありました!

 

先日、大阪から東京への出張で、東京都内の街中を歩いていると、こんな素敵な看板を見つけました。

ん!?
なに!?
と思って思わず見返すと、、、

六本木の路上で見つけた炊き出しのサービス

そこには、「愛の無料炊き出し」の文字が、、、!!!!
そう!
何とそこには、無料で豚汁の炊き出しがあったのです、、!!!

感動しました!!


気づいた時には、「一つもらっていいですか?」と言ってる自分がいました。(笑)

 

店長さんの与える姿勢


炊き出しを提供しているのは近くにある居酒屋を経営する店長さんでした。


店長さんに、炊き出しを無料で提供している理由を聞いてみると、これがカッコよすぎました。

 

店長さんによると、
「今はこういう時期なので、ご飯もちゃんと食べられない人も多いと思ったんだよね。特にこの辺り(都内某エリア)は外国人が多くて、中には仕事を辞めざるを得ないところまで追い込まれた知り合いもいててさ。。その人たちのために何かできることはないかなぁと思って始めたんだよね。まぁ、どうってことないですよ!(^○^)」
と。

 

カッコよすぎですーーー!
とてつもなく魅力的でした。

 

与えよ、さらば与えられん


素敵だ!
素敵すぎる!!


そして、その時私は思いました。
「この時期が終わったら、絶対このお店に行こう!」

 

その店長さんは多分見返りなど求めていないし、炊き出しをしたからそれが宣伝になってお客さんが来る!などとも思っていないと思います。

 

でも、私がその「与える姿勢」に思いを動かされたのは事実でした。

 

「与えよ、さらば与えられん」
まさにその通りだなと身をもって体感しました。

 

最後に

 

自分も見返りを気にせず、とにかく目の前の人に与えていこう!と決めた体験でした。
自分も含め、周りの人が与える心でいっぱいになり、それが当たり前になれば、世の中もっとよくなるかもしれませんね。

仕事において大切にすべき、心がけとは?

こんにちは、じゃいこふすきーです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

突然ですが、仕事において、「まず与えること」ってとても大切ですよね。

そのことに気づかされる出来事がありました!

 

先日、大阪から東京への出張で、東京都内の街中を歩いていると、こんな素敵な看板を見つけました。

ん!?
なに!?
と思って思わず見返すと、、、

 

六本木の路上で見つけた炊き出しのサービス

そこには、「愛の無料炊き出し」の文字が、、、!!!!
そう!
何とそこには、無料で豚汁の炊き出しがあったのです、、!!!

感動しました!!


気づいた時には、「一つもらっていいですか?」と言ってる自分がいました。(笑)

 

店長さんの与える姿勢


炊き出しを提供しているのは近くにある居酒屋を経営する店長さんでした。


店長さんに、炊き出しを無料で提供している理由を聞いてみると、これがカッコよすぎました。

 

店長さんによると、
「今はこういう時期なので、ご飯もちゃんと食べられない人も多いと思ったんだよね。特にこの辺り(都内某エリア)は外国人が多くて、中には仕事を辞めざるを得ないところまで追い込まれた知り合いもいててさ。。その人たちのために何かできることはないかなぁと思って始めたんだよね。まぁ、どうってことないですよ!(^○^)」
と。

 

カッコよすぎですーーー!
とてつもなく魅力的でした。

 

与えよ、さらば与えられん


素敵だ!
素敵すぎる!!


そして、その時私は思いました。
「この時期が終わったら、絶対このお店に行こう!」

 

その店長さんは多分見返りなど求めていないし、炊き出しをしたからそれが宣伝になってお客さんが来る!などとも思っていないと思います。

 

でも、私がその「与える姿勢」に思いを動かされたのは事実でした。

 

「与えよ、さらば与えられん」
まさにその通りだなと身をもって体感しました。

 

最後に


自分も見返りを気にせず、とにかく目の前の人に与えていこう!と決めた体験でした。
自分も含め、周りの人が与える心でいっぱいになり、それが当たり前になれば、世の中もっとよくなるかもしれませんね。

 

17(セブンティーン)アイスの創業当時の想いがアツかった!冬にアイスを食べたくなるその理由とは、、、!?

こんにちは、じゃいこふすきーです。

最近、記事の更新が滞り気味でした。

まめにコツコツ更新されている方は、本当に素晴らしいなと思います。

私も、何とか頑張って喰らいついていきたいと思います。

 

そんな中で、

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

先日、友人と久しぶりにアイスじゃんけん(漢気じゃんけん)をしました!

 

漢気じゃんけんは、皆様ご存知でしょうか。

じゃんけんで勝った人は、漢気があると見なされ、負けた人にアイスをおごるというシンプルなルールのゲームです。(笑)

盛り上がりますよね。(笑)

今回、友人と、自動販売機で売ってあるアイスを賭けてじゃんけんを行いました。

 

私の場合は、見事(なのか!?)、無事に負けることができました!

結果、男気溢れる友人からアイスを奢っていただきました。

ありがとうございます!!

引用元:https://www.glico.com/jp/health/contents/secretof17ice/

安定の美味しさで子供のころに還ったような気分でした。

 

皆様は、好きなアイスってありますか?

 

私は、17アイスセブンティーンアイスが好きです。

昔から様々な種類があって、選ぶたびにワクワクしていたのを覚えています。

出張とはいえ、美味しいアイスクリームの自動販売機を各所で見つけることがあります。

外で食べるアイスって格別ですよね。

 

そこで、セブンティーンアイスってどんなこだわりを持った企業なのでしょうか。

調べてみると、理念、想いが面白かったので、ご紹介したいと思います。

 

17アイスの想い

17アイス「17」には、「17種類の味」という意味と、「17歳の女子高生向けアイス」という2つの意味があるそうです。

 

※ただ、現在は、期間限定商品もあることから、年に4回ほど味を変更し、常時20種類以上を楽しめるようになっているそうです!

 

これまで販売した味の種類は、なんと200種類以上もあるそうです!

 

自動販売機のみで販売されている理由とは?

17アイスは、コンビニや、スーパーでは見かけません。

 

江崎グリコの公式ホームページによると、

 

実は当初は、小売店のショーケースで販売していました。しかし、他のアイスがたくさん並んでいるなか、同じように陳列されると、せっかくの個性が埋もれてしまう。そこで、「これまでアイスが売っていなかった場所で、売ってみよう」ということに。1985年から自動販売機での販売がスタートしました。

まず、第一号機が設置されたのは、ボウリング場。ボウリング場というと、当時は若者や家族が集まるレジャー施設。そこに集まる若者や家族層から評価をいただくことで、「ボウリング場に置いているアイスクリーム」=「セブンティーンアイス」として、広く知られるようになっていきました。

参照元江崎グリコホームページ『17歳の女子高生向け!?セブンティーンアイス、ロングセラーの秘密を大調査!』

www.glico.com

だそうです。

 

 

「これまでアイスが売っていなかった場所で、売ってみよう」

という思い切った発想が大好きです!

 

また創業当初から、変わらぬ想いを貫いているのも素敵ですよね。

 

また、自動販売機そのもののデザインにもこだわっているそうです。

季節の変化を取り入れるなどして、実は毎年パネルのデザインが変わっているそうです。

 

これからの季節、寒くなってはきますが、敢えての冬にアイスを食べるのもありかもしれません!

 

そんなことを思っていると、外出先でセブンティーンアイス自動販売機に出会うかもしれませんね。

その際は、この創業当初からのアイスへのこだわりについて、思い出してみるのはいかがでしょうか。

人付き合いするために必要なことをカフェから学んだ話

こんにちは、じゃいこふすきーです。

いつも読んでいただきありがとうございます。


まだまだ暑い日が続きますね。
熱中症対策を心がけながら、毎日気を引き締めて過ごしていきましょう。

 

皆様は、日頃普通に歩いていて、つまずくことってありませんか?

 

私はたまにあります。
何の段差もないところで足が引っ掛かり、こけそうになることが、たまにあります。

ちなみに、笑いを取るということに関しても、よくつまずきそうになります。
あ、また今、つまずきそうになりました。


(笑)


冗談はさておき、つまずいたら大変!という場で、相手想いの姿勢からくるものを先日見つけました。

 

素敵な注意喚起!


先日、出張先で、コーヒーでも飲もうかなと思ってフラッと入った、コーヒーショップ。

 

この店舗は一階がレジになっていて、注文・購入をしてから、客席の二階、三階に向かう、というスタイルのお店でした。

一階で注文を済ませて二階に上がろうとして階段に向かったその時!
足元にとてもとても目立つものが、、、!!!

 

 

それは、それは、素敵な心遣いでした。

階段の手前にスロープがあったのですが、遠めから見ると、勾配が緩やかでスロープがあるのがわかりづらかったのです。

 

しかし、この印があることによって坂に気づけて、気を付けて歩くことができました。
つまずいてコーヒーをこぼしたら、火傷して大変ですからね。

 

お客様のことを考えて、お客様がつまずかないように、安全に客席まで行けるように、足元に印をつけるその優しさが良いな、と感じました。

 


相手想いでいること


この注意喚起も、なぜつけようと思ったのか?

 

それは、ドトールコーヒーの店長さんが、「ここをお客様が通ったらどう思うかな?」「お客様がつまずいたら危ないかな?」とお客様目線に立って考えたことがあったからだと思います。


「相手のことを考えて行動する」
当たり前のことのように思われますが、せわしない日常の中だと忘れてしまうことがあるかもしれません。

 

また、相手から自分のことを思ってもらってしてくださったことに当たり前と思ってはいないですかね?

 

私は気が付くと忘れていることが多いので、感謝の気持ちをちゃんと伝えることを日々意識しています。


「ありがとう」の想いを伝えることも、相手想いな行動の一つだと思います。


最後に

相手想いでいること、とても大事ですよね。


人は一人で生きているわけではありません。
助け合って生きているからこそ、思いやりの心を大切にして、日々を過ごしていきたいものですね。

こうなりたい!アノ観光スポットからヒントを得て思い描いた自分の理想像とは?

こんにちは、じゃいこふすきーです。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

皆様は東京タワーが好きですか?
私は大好きです!

大阪出身なので、あまり馴染みはなかったのですが、東京に観光に来た時に初めて訪れて、一気に心を奪われました。

単純ですね。(笑)

 

国内出張で色々な場所に行きますが、ここに勝る観光地はほとんどないと言っても過言ではありません。

 

日中青空に向かって、そびえ立つ堂々とした姿も素敵ですし、夜間はビルの明かりで照らされている東京の夜景の中で、ひときわ温かい色で輝いている姿も素敵で、好きになりました。

 

特別な日に東京タワーを訪れるようにしている方も多いのではないでしょうか。

 

七色に輝く「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール


先日、ふと見上げるとこんな色のライトアップがされていました。

 

七色に輝いていて、非常に美しかったです!


東京タワーの公式ホームページによると、

永遠の光「インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」は、令和元年に新しい時代の光として、点灯いたします。
17段の階層に設置した268台のLEDライト1つ1つの光が多様に変化して、無限の光色パターンを描き出します。
静かでポエティックな動きと、含味された美しい光色が特長です。
毎週金曜と土曜の夜に、月毎に指定された12色のカラーで輝き、一定時間毎にカラーのデザインが入れ替わります。
※2020年12月より、インフィニティ・ダイヤモンドヴェールの基本点灯日時を、毎週月曜の夜に変更します。

 

参照元:東京タワー公式ホームページ

だそうです。

 

夏と冬とで実は違う色

東京タワーといえば、赤色のイメージがありますが、このように、夜間のライトアップが日によって違う場合があるのはご存知でしたでしょうか。

 

ちなみに、赤色とは言っても、夏(7~9月)は白っぽい涼しげなライト、冬(10~6月)はオレンジっぽい温かみのあるライトだそうで、夏と冬とでライトの色が違うのも非常に興味深いです。


見る人を飽きさせない

ただ単に赤一色で夜空を照らすだけではなく、色んな色の組み合わせで夜の空を彩る東京タワーって、素敵ですよね。

 

私は、その色合い、見た目ももちろん好きなのですが、私たちを飽きさせないようにしようとする、その粋な心意気が大好きです。

 

私も、東京タワーのような、ふとした時に会いたくなる誰かにとって特別な存在である相手を飽きさせないような、そんな魅力的な大人でありたいと感じました。

マクドナルドは、何業??ハンバーガー屋とは違うもう一つの顔とは!?

こんにちは、じゃいこふすきーです。

 

先日、出張で色んなところに出向くことが多いのですが、

「ちょっと作業しよう!」という時に便利でよく立ち寄る場所があり、また行っていました。

 

そう、大手ファストフードチェーンのマクドナルドです。

引用元:https://president.jp/articles/-/52445?page=2

普段日常生活で使うサービスやお店について、何業なのか?などと考えることは、あまりないですよね。

 

 

マクドナルドはファストフード業ではなく、不動産業

 

知り合いから聞いたような、どこかの本で読んだような、耳にしたことがあるのですが、創業者が目に付けた立地の重要性から考えると、

マクドナルドはファストフード業ではなく、不動産業だと言えると思います。

 

集客面で、多くの人が訪れる場所に店舗を出店することは当然の観点ですが、ゴール設定がどこにあるかが重要です。

 

ファストフードを提供して収入を得るのか(フロー収入)、店舗を出店することで支払われる家賃を収入として得るのか(ストック収入)。

 

この違いがとても大きいと思います。

 

あなたはどこから収入を得ますか?

マクドナルドの例では、ハンバーガーを売ることはフロー収入にあたり、家賃収入を得ることはストック収入にあたるといえます。

 

フロー収入も大切ですが、ストック収入があることで、市場の波や、景気に左右されない収入源を確保できます。

 

安定した生活のためにと考えると、自分の収入をストック収入から得ることがとても大切です。

 

最後に

この本を読むまでは、マクドナルドが、飲食業で儲けていることは知っていましたが、不動産まで見ているとは考えもしませんでした。

 

この観点を知ることによって、まず、日常生活で利用する店舗やサービスが、フロー収入なのかストック収入なのか、考えてみる良いきっかけになりました。

世の中の仕事、ビジネスにアンテナを張っていくこともとても重要だなと感じました。

 

あなたはどの収入を手に入れますか?

「断酒」始めてみました!お酒を断つということについて

こんにちは、じゃいこふすきーです。

記事を書くことを、最近サボり気味でした!

徐々に更新のペースを上げていきます。

 

そんな中でも、

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

最近、私はとある事情で断酒をしているのですが、辞めてから"良い感じ"のことが続いているので、今後シリーズ化して記事にしていきたいと思います。

 

禁酒ではなく、断酒

ちなみに、「禁酒」ではなく、「断酒」です。

「禁酒」は、誰かから強制され、禁じられているもの。

「断酒」は自らの意思で酒を断っているもの。

その違いがあると思っています。

 

お酒を辞めようと思ったのは、飲み過ぎて大事な仕事をすっぽかしたからです!(笑)

情けない話ですが、これが大きなきっかけです。。(笑)

仕事をすっぽかし、色んな人に多大なる迷惑をかけてしまいました。

 

数多くお酒の失敗をしてきましたが、人に迷惑をかけることだけはしてはいけません。

 

幾度となく失敗をたくさんしてきたので、「これは根本解決だ!」と思い、「これを機に辞めてみよう!」と思っての断酒中なのです!

 

失敗は成功のもと!

失敗してもそこから何を学ぶかが大切です。

起こってしまったことは仕方がないので、これからの行動を変えるしかありません。

 

かの有名なトーマス・エジソンの名言にもありますが、

 

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

 

と言われています。

私はこの考え方が大好きです。

 

エジソンはお酒の失敗をしたわけではないですが、失敗においては同じことが言えると思います。

 

さいごに

改めて自分の失敗を見つめ直し、自分の姿勢をしっかりと正す良い機会となりました。

断酒をしながら、継続していて変化してきたことや、気づいたことなどをどんどん書いていきたいと思います。