飛び回れ!大手営業マンの、日本全国ぐるぐる奮闘記!

日本全国の出張先で、見たもの、聞いたもの、食べたもの、などなど、おトクなご当地ネタに合わせて、仕事上での、良かったシェア、学んだこと、なども発信していきたいと思います☆

バレンタインチョコ、女性から男性に渡すわけではない!?バレンタインデーに学ぶ、与える気持ちの大切さとは!?

みなさん、こんにちは、じゃいこふすきーです。

 

先日はバレンタインデーでしたね。

男性の皆様、戦績はいかがでしたでしょうか?

納得のいく結果だったでしょうか?

 

私は、職場でジムのお姉さん(年齢はご想像にお任せします(笑))から1個ゲットしました。

坊主(ゼロ)は免れることができてよかった。。ほっと一安心です。(笑)

 

f:id:jaijaikun:20220217201149j:plain

 

そんな感情を抱くのもわかりますよね。

毎年この季節になると、男性陣がソワソワし始め、机の中を整理したり、下駄箱の中を整理したり、抱いても特段何の変りもない淡い期待を抱くものですよね。(笑)

私だけでしょうか?
私は、少なくともそうでした。(笑)

 

バレンタイン=チョコ

バレンタインデーって、とてもソワソワするんですよね!(笑)

なぜなら、バレンタインデーといえば、「女性から男性にチョコを贈ること」が習慣となっているから。ですね。

 

しかし、この習慣があるのは、日本だけというのを、皆様はご存知でしょうか。

 

バレンタイン発祥の地イタリアでは、バレンタインデーは「恋人たちの日」と言われ、恋人同士でものを交換したり、食事をしたりするのが普通だそうです。

 

日本でチョコレートを贈るのが習慣になったのには諸説ありますが、チョコレートメーカーが1950年代に始めたキャンペーンがきっかけだという説が有力です。

そこから、各チョコレートメーカーが「2月14日は女性が男性にチョコをあげる日」として、販売し始めたことにより、広まったと言われています。

 

大切なのは、、、

要は、私たちは、「バレンタインデーは女性が男性にものをあげるもの」という、チョコレートメーカー各社のマーケティング戦略に踊らされているわけですね。

 

そう思うと、どこか切なくなりませんか?(笑)

貰えなかった時に、ショックを受けてしまいます。

 

しかし、本当に大切なのは、チョコをもらうことでしょうか??

前述のとおり、バレンタインデーは、チョコをあげる日と決まっているわけではありません。

もっと言えば、発祥の地イタリアでは、ものを交換したり、食事をしたりするのが普通と言われているぐらいです。

また、女性から男性に、というルールもありません。

 

なので、女性男性に関わらず、何をプレゼントしても、どんな時間の使い方をしてもよいのです。

 

要は、気持ちが大事ということですね。

何事も与えていこうと思った日でした。